2013年03月

ぎょうざ試食会

東京ガス立川ショールームで餃子の試食会を開催しました。

今回は「ぎょうざ屋開店準備室」さんから餃子を提供して頂き、試食結果をフィードバックしようという企画です。




試食した餃子は3種類

市販の皮を使用した餃子
手作りの皮を使用した餃子
手作りの全粒粉の皮を使用した餃子  


参加者は4名で、みんな真剣にぎょうざを試食


全粒粉の皮が美味しい、白菜の甘みが良い


特徴がない、パンチが弱いと皆が異口同音に言ったのには、さすが餃子サークルだなと思いました。


遅くなりましたが今回参加していただいた皆さん、東京ガス多摩ショールーム さん どうもありがとうございました。また機会があったら試食会やお取り寄せ やりましょー!



出来上がり餃子









世界の餃子ツアー@立川

ニューヨークへ行きたいかー?!
ってなわけで、行ってきました、ニューヨーク!!

いやいや、何しに?って餃子ですよ!
今回は、「世界の餃子ツアー」と題して、餃子を巡る冒険をしてまいりました。しかも立川で!

まず最初に訪れたのは、中国「華盛楼」。
kaseiro


















一見、普通の中華料理屋さんかと思いきや、
皮から手作りの本格的な餃子に一同ご満悦。しばし無言のひととき・・・。
ほんとにビックリするほど美味しかったんです!すでにメンバー内でリピーター続出!
この口コミ情報をタレこんだのは、サークル新入りのゆかりさん。さすがです。
IMG_2405

































中国を出発し、たどり着いたのはなんと米国ニューヨーク!
意外と近いです。笑
NYtop

































ニューヨークの餃子は、チーズ、めんたい、パクチーなどの変わり種や
焼き、揚げなど種類も豊富で、どれもジューシー!
種類が多いので、大人数のほうが楽しいです。
ちなみに入った時間は土曜日の14時頃、お客さんのほぼ100%男性でした・・
yaki


















age


















普段の生活から解放されたい方は、ぜひ立川のニューヨークまでトリップしてみてください。


さて、2カ国も回るとさすがに満腹。
しばし立川散歩をすることに・・

気になっていた立川の赤鬼と記念撮影。
oni


















気になっていたパン屋で、買占め。
shinbo


















気になっていた立川子ども未来センターで黄昏れ・・・
yuuhi


















ついに最終地「天国」へ!
見るたびに大きくなっているではないか?と疑うほどのこのサイズ!
まるでおにぎりのようです!こぶしひとつ分ぐらいあるのですから。
genkotu

































こんな大きな餡をうすーい皮でつつむ寡黙なご主人。職人技。
こんな大きいのに、なぜばくばく食べられちゃうんだろうか。不思議です。
いろんな意味で、また行きたいと思わせてしまうお店ナンバー1だと思います。
そして、この最期の天国で、美味しさとお腹いっぱいの幸福な気持ちで
ついに私たちは昇天し、ツアー無事終了となりました。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。
ご協力いただいたお店の皆さま、ごちそうさまでした。













 
東京にしがわ大学       ぎょうざサークル

#niwagyo

記事検索
  • ライブドアブログ